インプラント治療Q&A
インプラント周囲の角化組織(固有歯肉)は必要か?
【Q】インプラント周囲の角化組織(固有歯肉)は必要なのでしょうか?またどれくらいの幅が必要か教えてください。角化組織は存在したほうがよく、安定してインプラント周囲炎を惹起させないた…
インプラント周囲炎に対する非外科的治療
【Q】インプラント周囲炎に対する非外科的治療にはどのようなものがありますか?非外科的治療は、CIST(Cumulative Interceptive Supportive Therapy)で提唱されている療法で行う1)。すなはち、…
骨吸収により通常のインプラント埋入困難な症例への対処として骨造成以外の方法を教えてください。
【Q】骨吸収により通常のインプラント埋入困難な症例への対処として骨造成以外の方法を教えてください。骨造成以外の方法には、ショートインプラントの応用、カンチレバーの応用、傾斜埋入の応用などがあります。【ショートインプラ…
歯周病患者に対してインプラント治療はできるのか?
【Q】歯周病患者に対してインプラント治療はできるのか?歯周病患者に対してインプラント治療を行うことは可能だが、サポーティブセラピーが適切にそして十分に行われることが必要不可欠である。2つの論文を紹…
前歯部インプラント治療において、抜歯後いつインプラントを埋入することができますか?
【Q】前歯部インプラント治療において、抜歯後いつインプラントを埋入することができますか?上顎前歯部の唇側の骨は一般的に1mm以下と非常に薄く、抜歯後、唇側の骨はかなり垂直な骨吸収が起き、歯槽頂側の骨幅が狭くなります。このよう…
インプラントオーバーデンチャーの適応や本数や埋入部位などについて
【Q】インプラントオーバーデンチャー(Implant over denture)の適応、本数、埋入部位などについて教えてください。インプラントオーバーデンチャー(Implant over denture)におけるインプラント体埋入本…
インプラントのオッセオインテグレーション獲得時期と確認方法はどのようにされていますか?
【Q】インプラントのオッセオインテグレーション獲得時期と確認方法はどのようにされていますか?まず、オステオインテグレーションの定義に戻ってみる。“インテグレーション,骨結合,骨性結合 はBrånemark による造語である.現在では…
上顎洞底挙上術を伴うインプラント治療におけるトラブル
上顎洞底挙上術を伴うインプラント治療におけるトラブル、合併症、併発症は増加の傾向にある。その理由については不明であるが、下顎管の損傷はインプラントの埋入を浅くする、短いインプラントを選択するなどによって避けることができるが上顎洞手術に置ける…
上顎洞底挙上術で使用される人工骨ならびにメンブレンの選択はどのようにしていますか?
上顎洞底挙上術で使用される人工骨ならびにメンブレンの選択はどのようにしていますか?インプラント手術、そしてサイナスリフト、ソケットリフトなど上顎洞底挙上術を行う際に、以前は、自家骨をゴールデンスタンダードとして骨造成が行われてきたが、採…
上顎洞挙上術におけるサイナスリフトとソケットリフトの適応について
上顎洞挙上術におけるサイナスリフトとソケットリフトの適応について上顎洞に骨を填入してインプラント治療の適応を広める上顎洞底挙上術において、残存骨の量ならびに歯槽骨の状態、洞底の状態などの情報からサイナスリフトを適応するかソケットリフトを…
上顎洞底挙上術に関するQ&A
上顎洞底挙上術とは(上顎洞挙上術の定義)なんでしょうか?上顎洞底挙上術は、上顎洞が歯槽頂に近接している場合に、上顎洞粘膜と上顎洞底部骨の間にスペースを作り、そこに骨補填材を填入しインプラント体埋入に必要な骨組織を増大させる方法です。挙上…
サイナスリフト手術に関するQ&A
目次 ソケットリフトにおけるWater lift techniqueとOsteotome techniqueどちらが有効か? 上顎洞挙上術での同時埋入と異時埋入はどのように判断していますか? サイナスリフトにおける…