多数歯欠損症例

下顎多数歯欠損インプラント症例ケース05
ソケットプリザベーションにより抜歯後の骨欠損を人工骨で補填したインプラント埋入症例伝えたいポイント ソケットプリザベーションの方法 ソケットプリザベーションに関する考え方 人工骨の使い方 CT…

上顎多数歯欠損インプラント症例ケース02
右側上顎側切歯(#12):歯根嚢胞。左側上顎中切歯ならびに側切歯(#21,#22)が歯根端切除後再発にて温存不可能。左側犬歯(#23):歯根嚢胞。歯根端切除術とGBRによる骨造成を併用したインプラント埋入上記の診断にて、まず…

下顎多数歯欠損インプラント症例ケース04
右側下顎第2小臼歯(#45)の歯牙破折、第2大臼歯(#47)の根尖性歯周病(同部のブリッジ破損、脱落)ならびに左側第1,2大臼歯(#36,37)の欠損症例(40歳代 女性)右側の臼歯部のブリッジが第2大臼歯のトラブル(詳…

下顎多数歯欠損インプラント症例ケース03
左側下顎犬歯(#33)ならびに第2小臼歯(#35)の根尖性歯周病による保存不可と第1大臼歯欠損(#36)抜歯後2か月での待機埋入症例50歳代 男性左側下顎犬歯ならびに第2小臼歯の咬合痛とブリッジの若干の動揺を主訴に当クリ…

下顎多数歯欠損インプラント症例ケース02
右側下顎第2小臼歯ならびに第1大臼歯、左側第1、2小臼歯ならびに第1大臼歯の欠損症例 (50歳代 女性)左側の臼歯が欠損していたが入れ歯はいやなので入れずに放置していた。その後、他院で右側臼歯部の抜歯を行い、臼歯部で噛むことがで…

上顎多数歯欠損インプラント症例ケース01
左側中切歯、側切歯、犬歯部 根尖部嚢胞、第二大臼歯根尖性歯周病 (50歳代 男性)他院で上顎前歯部ならびに第二小臼歯部の根尖部に炎症巣を認め、保存不可といわれ、インプラント治療を希望して当クリニックを受診した。患者さんは、インプ…

下顎多数歯欠損インプラント症例ケース01
右側下顎第1小臼歯、第1大臼歯、左側第1小臼歯が根尖性歯周炎、辺縁性歯周病ならびに歯根破折による歯の温存不可能症例(40歳 女性)左側大臼歯部は欠損状態。右側では第1大臼歯の動揺と排膿を認め、第1小臼歯では歯根の破折を認めた…